MiMC(エムアイエムシー)のことは、なんとなく知っていて、使ってみたいと思っていた期間が割と長かったファンデです。
実際に使ったのは50代に入ってからでした。
ファンデを買いに行ったとき、MiMCの美容部員さんはとても若くて、ほとんどベースメイクをしているかどうかわからないくらいの肌でした。
その代わり、水にぬれたようなツヤッツヤ肌だったので、こんな肌になれるのかな~?なんてうっすら思ったりしていました。
使ってみると、結構その通りで、ツヤツヤの仕上がりだったので、一回付けただけでファンになってしまいました。
カバー力はそれほどなくて大丈夫で、ツヤツヤの仕上がりが好き♪という方向けのファンデーションです。
MiMCはウキウキするようなアイテムがいっぱい
ミネラルのブランドって、勝手にナチュラル系とファッション系に分かれると思ってます。
MiMCはファッション系で、おしゃれな感じです。他にはベアミネラルもファッション系です。
お肌が敏感だから、とか肌にトラブルがあるからとか、ナチュラル志向だからとか、そんな理由でミネラルファンデを選ぶことって多いですよね。
私も、お肌に負担がかからないのっていいな、って思うから使います。
でも、MiMCだったら、ポーチに入れていても嬉しいし、友達に見せても自慢できちゃうような、有名な海外ブランドのコスメみたいな感じで使えます。
この投稿をInstagramで見る
ですが、MiMCは国産のコスメブランドです。
ファンデに使われているミネラルは、産地や採掘方法によって品質もイロイロなんだそうです。
MiMCでは、世界各地のミネラルの中から、厳しい基準に見合ったものだけを厳選して採用しています。
見た目だけじゃなくって、中身もこだわりぬいた品質のようです。
MiMC ミネラルリキッドリーファンデーションとは?
MiMC ミネラルリキッドリーファンデーションは、コンパクトにはいったリキッドファンデーションです。
MiMC ミネラルリキッドリーファンデーションの特徴は、
- 美容液のように溶け込み軽やかにフィット
- 天然の美容液成分によるみずみずしいツヤが出る
- 栄養豊富な白樺水と、厳選したハーブエキスをブレンド
- 真空状態から1プッシュごとに新鮮なファンデーションが吸い上がるエアレスコンパクト採用
- 美容液成分が肌になじむほどに透明感が増し、長時間美肌でいられる仕組み
ここで何度となく登場している”美容液”という言葉がまさにこのファンデの”カギ”で、ファンデというよりは美容液寄りのファンデーションとなってます。
美容液ファンデといえば、美容液成分が配合されているファンデーションですが、ミネラルリキッドリーファンデーションは、それ自体が美容液っぽいようなイメージです。
付けると、潤いが増すような感じもありますから、スキンケアに近いと言ってもいいと思います。
スペック的には、量は13gで7,150円(本体価格 6,500)、UVカット効果は、SPF22・PA++です。
色は全部で5色となっています。色選びについてはこちら>>
使ってみた感想【レビュー】
公式ページの記述によると、ミネラルの特性として、「水や油に濡れると、色が濃くなる」ということがあるようです。
ミネラルリキッドリーファンデーションは、それを逆手にとって、時間が経つほど透明感がアップするように作られてます。
実際に肌に付けたときも、付けた瞬間と時間が経った感じとは少し違いがある感じがします。
付けた瞬間は、粉っぽいというかカバー力もそこそこ感じられるくらいなんですが、時間とともに素肌っぽくツヤツヤしてきます。
これは、他のファンデーションなどと比べて、それほど珍しい変化というわけではないです。
でも、その中でも一番素肌っぽいかなとは思います。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、付けると、トーンアップするような感じがして、そこがまた私にとっては好みでした。
”あくまでも、自分の肌”がキレイに見えるようなファンデーションです。
シミなどはそれほど隠れませんが、ふわっとぼかしたような感じにはなっています。
どうしても、カバー力が欲しいという方には不向きかなぁと思います。
また、オイリー肌の方も、パウダーをしっかりしないと崩れやすい、または、すぐ取れてしまうなどと感じるかもしれません。
普段はこういうのは好みじゃないという方も、例えば、スポーツジムや温泉旅行などにはぴったりです。
私個人的には、仕上がりも好みでしたが、どちらかというと、このファンデの仕上がりが最高と思って使っている感じではないです。
ブランドのオシャレさとか、パッケージの見た目とか、お肌にも優しいし、石けんでおとせるし・・・
といった、総合したイメージで気にっているファンデという感じです。
まとめ
- MiMC ミネラルリキッドリーファンデーションは、国産のコンパクトにはいったリキッドファンデーションです。
- 付けると、潤いが増すような感じもありますから、スキンケアに近いテクスチャーです。
- ツヤがあり、カバー力はそれほどない、素肌っぽい仕上がりです。
-
MiMC(エムアイエムシー) ミネラルリキッドリーファンデーションの色選び
2023/4/21 MiMC
MiMC ミネラルリキッドリーファンデーションの色は5色 MiMC(エムアイエムシー) ミネラルリキッドリーファンデーションの色は、5色です。 私がタッチアップ後に購入したのは、【102】ニュートラル ...